fc2ブログ

儚くも強い女の子

2012.12.10 20:22|オーラソーマ
男性性との対話を一度終え、

次は内なる女性性と出会う。



私の中の女の子は、この子。

「風の中のキャンドル」



風の中で今にも消え入りそうな、小さな灯火。
だけど、どんな風に吹かれようとも決して消えない強い光。


このWSに来る前から気になっていた
B80アルテミス(戦いの女神)ではなく、
色が上下逆さになっているこのボトルを選んだ時、
なんだか妙に納得いった。


でかくて派手な私だから、
ついつい内面もそうだと自分自身誤解しがちだったりする。


実はすごい、儚さとかモロさを持っているんだよね〜。



ピンクに守られた赤さ。

無条件の愛、柔らかく優しい愛に包まれる、小さな灯火。



あぁ、私って、なんて女の子なんだろう。。。

その事を、もっともっと、大事にしたいなぁ。



オーラソーマのコンサルテーションが楽しすぎて、
ついつい一杯予約入れたり、街にしょっちゅう出たり。

それこそ、エッフェル塔君が、どっかーんとお祭りしたがるの。
旅も大好きだし。イベントもりだくさん。


でも、そのことが、私の女の子を疲れさせる。


もっと守られていたい。

もっと内なる光と共にいたい。


私の中で、男性性は私をひたすら駆り立てる存在で、

女性性は男と世界を拒絶し反発して内にこもる存在で、

2人の歯車は中々かみあわず、
どちらかがどちらかを支配していた。



タントラのワークショップを通じ、

男性性の無邪気さを知り、

女性性の繊細さを知り、

少しずつその関係性が変わりつつあった。




「風の中のキャンドル」と対話を通じ、描いた絵はこちら。



生まれたタイトルに、正直ひるんだ。


「ピカドン」





女性性に繋がる左手が、動きたいように動くままにさせて、
色を重ねていくうちに、自然と生まれて来た絵。

そこには、私の女性性の(左側の)樹の幹から
原爆の鮮烈な光が出て来てしまった。


そして、空の上で、人々が重なり合う。


そのイメージはまるで、
空の上で交わる男女の神々のような甘美さと神聖さもあり、
ピカソのゲルニカのような、苦しみの業火に焼かれる姿でもあり、
猫や子どもが甘えて重なり合っている微笑ましい様子でもあり。。。



それら全てが一体となり、

その彼らから流された7色の涙がやがて海となり、

そこから真ん中に、最初の樹よりも太い樹が生まれていく。





タイトルに続いて出て来た言葉。

「私の側でお泣きなさい。
 
 その涙は泉となりガイアを創る。」





これが、私の赤さだった。

はかない灯火の正体は、地球規模だった。



それを受け入れた時、涙が出てしょうがなかった。


アメリカ人と日本人のDNAを、
ヒロシマという場所で授かった。


個別には愛でいっぱいの両親なのに、

なぜだか傷つけ合い、憎しみあい、

別れる事しか出来なかった。



私の中は、

その争いで流された血の涙でいっぱいだ。



私の中に、ヒロシマがある。

私の中の男と女、
西洋と東洋、
右脳と左脳は、


もうずっと戦争をしているのだ。



だけど、私はその経験を、

そのギフトを使って、

世界に貢献していく。


人々のあらゆる涙を、命の源に変容し、
ひとつの生命体である、ガイアを創るために。



でかいねぇ。

でかすぎて圧倒されるわ!!(苦笑)



だけど、魂が望んでいることなんだよね。


この私の身体をフルに使って。
DNAをフルに使って。
才能をフルに使って。


そうやって生きていく事を、

魂が望んで望んでしょうがない。


だから、オーラソーマティーチャーという存在が、
私の中で何度も呼びかけてくるのだ。


出来る事なら、避けて通りたい道。


自分の過去の痛みとも向き合い、
今の世界の痛みとも向き合い、
人から様々な評価判断も受けながら、
前に立っていく、険しい道のり。


そこの険しさを、直観的に知っているからこそ、
オーラソーマには触れたくなかったんじゃないかな。

だから、プラクティショナーになることにも
すごい抵抗していたんじゃないかな。


だけど、自分の内なるcallingが止まらず、
その道に入った。

そして今は、ティーチャーへの道へと、
魂が私を突き動かしていく。



「あなたティーチャーになるって決めてるんでしょ。
 さぁ、いくよ!!」


アマリンの強くて厳しい、愛いっぱいのエールが胸に響いた。
関連記事

タグ:オーラソーマ女性性広島

Comment

タントリック、カウンセリングコースを終え、未だ迷いの真っただ中にいる私にとって、みさのぶれない精神があっぱれだよ。

あの魂の叫びを信じなきゃね。でも、正直、こわくてたまんない…

どうするんだろうねえ、私。

やっちゃん

ありがと〜。

でも、私も迷いまくって散々あっちにこっちに行って、
抵抗しまくってから、ようやっと覚悟決めたところなのだ〜〜。

やっちゃんはまだ始めたばかりじゃ〜ん。
それでこの超特急スピードで変容中ってのがすごいって。

すぎたるは及ばざるがごとしさ〜。

Take it easy(-;
非公開コメント

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...