fc2ブログ

「嬉しい=歓び」ではない、となると歓びとは?③

2013.11.13 16:18|イベント・ワークショップ



「嬉しい、ということと、
 歓びは違うんじゃないかな」


参加者の一人の、ワークショップ初日のつぶやき。
そうなんです。



「歓びに満ちていたい」



と思うあまり、

ハッピーでいなきゃ、とか、

光輝いていなきゃ、とか思うけど、

実はそうじゃないんですよね。



未知の世界に不安とともに飛び出していく時も、

人間関係でドロドロになっている時も、

どんな瞬間にだって、本当は歓びがある。



経験が深いほど、より深い歓びが。




そりゃ滝のような涙も出るっちゅーねん。



「深い歓び」を色で言うと、オレンジやゴールド。

その色は同時に痛みや混乱を意味します。



深い歓び程、そこにある痛みも大きいから、
なかなかアクセスしにくかったり混乱するものです。



そこに一歩踏み込んで、歓びに触れ、
涙を解放した人もいました。


苦手な事に挑戦して、
その難しさと大切さを噛み締めた人もいました。


ワークショップの最後まで「混乱している」
という人もいました。



それでいいんだと思うんです。




「楽で、ハッピーで、嬉しい事ばかりの人生。」

というのもあり。



怖くて、どきどきして、混乱して、
だけど、そういうのもひっくるめて味わった時に、
魂が震えるような、内側からわき上がるような感覚を楽しむのもあり。



どんなときでも、歓びは自分で見いだせるんだと思います。


だって、命自体が歓びだから。


内側の世界も外側の世界も、ゴールドでいっぱい。





参加者みんながそれぞれの居場所で
ワークショップの幕を下ろしてからのちに
メールやfacebookで見えてくるみなさんの変容が、本当に豊か。


ワークショップ内で掴んだものがあった人は、
行動に移していたし(素晴らしい!
混乱していた人は、自分なりの答えを見つけていました。



中でも冒頭の「嬉しいと歓びは違う」と話してくれた方が、
ワークショップの一週間後にシェアしてくれた内容が、
本当に胸に響きました。



思わず涙したその内容はつづきで。








========☆今日のはっぴ~でいず♪のコツ☆=======
「わからないこと」「混乱を招く事」を歓迎しよう。
=========================================


なるほど~と思ったらシェア


☆あまてらす11月以降のevent☆
11月15日16日 来日セラピストによる呼吸セラピー個人セッション 満員御礼
11月29日「自分という存在からの声を聴く」@大阪 残席1
12月2日 お母さんのためのオーラソーマ@大阪 満員御礼
11月28日~12月2日 個人セッション@大阪 残席1
           コチラから詳細をお問い合わせ下さい
12月21日 瞑想会@タネビバ倶楽部 満員御礼
オーラソーマコンサルテーション@あまてらす随時受け付け中☆

関連記事

タグ:タネビバ混乱歓び

Comment

非公開コメント

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...