fc2ブログ

今日のメニューを決めるくらいの軽い気持ちでマツリゴトに参加してみるってのはどうだろう

2013.12.08 09:39|日々のこと・その他


稚拙だけどホントの気持ち。

12月7日に行われた大デモ
行って来ました



歌、踊り、抗議、まったり等等
8つのグループがあって、
自分の好きな所に参加できるところが素敵。


様々な表現のためにスペースとってくれて、
ありがたい配慮。




秘密保護法が通ったことで、
「恥を知れ!」と抗議しているグループがあって、


「うわ、このエネルギーキツい〜」


と思う反面、


一緒になって叫びたい気持ちもありつつ。。。






あ〜、ぶちまけられたら楽だろうな〜〜〜。






でもね、
自分に内在する怒りに蓋はしないでいいと思うけど、
どこで、どんな形で表現したいかを自分なりに考えると、
このグループではないなぁと、
自分にしっくりくる表現ができるグループを探す。




心地よい音楽が流れるレゲエグループに入って、
自分なりの思いを書いた段ボールを手に、
シェイカーでリズム参加。



初めは段ボール掲げたり、リズム鳴らすこと、
自分の意見を表明する事に
かなりびくびくw




世界に自分の意見を表明するって、
(しかも政治的なことで)
すごい度胸いるな〜〜〜〜。



めっちゃ怖いわ〜〜〜〜〜。




怖いあまり、
「話し合いたい」って書いておきながら、
隣の人にすら話しかけられない私w



もう何がなんだか。。。(苦笑)



だんだんと居たたまれなくなってきたところに、
子連れの友人とばったり出会えたので、
彼女と子どもが歩きやすいまったりのLOVEデモ隊へ。





子どもとお母さん達が多かったからかな。
友人の放つエネルギーのお陰かな。

なんだか、まぁるく包み込まれるような感覚で、
気持ちよかった。




友人といる安心感も大きいだろうね。




こんなにびびりなら最初から誰かとつるんでいけよ私、
とセルフ突っ込みしつつ。




沿道に、この大デモいいだしっぺの三宅洋平君がいて、
たくさんの人に握手を求められていた。




きさくで、すぐ側にいる、
だけどすごいリーダーシップを持つ人。


みんな1人1人がリーダーなんだよ、
ということに、リーダーシップを発揮する人。



一万人の第九の総合監督である佐渡裕さんもそう。



私は、こういう人が大好きだ。



そして、自分も人生をかけて、伝えていきたいことなんだよね。








日の丸が♡丸になった国旗を掲げる人。



本来、日の丸もそういう意味だよね。


だって、太陽なんて、愛と光の塊だもの。







今回、大デモに参加してみてよかったなって思う


政治に関心がある事、日本に関心がある事を、
行動で示せたから。


色んな熱に触れられたから。


世界を前より少し知れたから。





と同時に、世界にラブ&ピースを広げていく行動としては、


大デモに出るのも、


公園で子ども達と遊ぶのも、


恋人と愛し合うも、


瞑想するのも、



あまり違いがないなって感じた事がよかったな。






私は自分の内面を見るマニアだから、
できるだけ自分のコアと繋がっていくこと、
内面の葛藤を統合していくこと、


自分をたっぷり愛して、
たっぷりケアする事、



それが世界の平和に繋がっていくと信じているけど、


直接的な政治的活動をしていないことに、
どっかで後ろめたさがあったんだよね。



行動で示してナンボだろ、みたいな気持ちがさ。






今回行動してみて、


いい意味で「大したことないや」と思った。





「和食が好きだけど、ラーメンも好き

「今日はパスタの気分なの




そのくらいの軽い気持ちで、


瞑想するか、自分と対話するか、
恋人と愛し合うか、
子ども達とはしゃぎまくるか、
デモに参加するか、
畑耕すか、


好きに決めたらいいんだな〜〜〜って思った。





自分のハートが歓ぶものを、食べたら良いねん。





どれも等しく素敵。


どれも等しく大事。




宇宙レベルから見たら、

きっと平和も戦争も、

等しく素敵で、等しく大事なんだろう。




まだそこまでデカイ視点は持てないけど。




とりあえず政治に対して、

少しだけ軽やかになれたことに、ビバ☆



多分これが、
三宅君が「政治」でなくて「マツリゴト」と呼ぶ
ゆえんなのだろう。



そんなきっかけをくれた大デモのいいだしっぺ三宅君、
そして運営委員会の皆さんに感謝。


デモを実現させてくれた、誘導の警官の皆さんにも感謝。




次回は着ぐるみとか、フェイスペイントして参加したいな〜



楽しみっっ


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

決して、争わされぬこと。決して、闘わされぬこと。
大デモは、多様な価値観が集って溶け合う「ONE ISSUE」だ。
平和をクリエイトする日なんだ。
価値観がスライドしてシフトして、次元が上昇しちまう日なのさね。
実に、さりげなくね。
歩いて喋って呑んで食って唄ったり踊ったりしてるうちにね。
ハイタッチしたり、オッスー!とか云ったりしてるうちにね。

三宅洋平オフィシャルブログ「三宅日記」 ”大デモの心得”より
http://ameblo.jp/miyake-yohei/entry-11718161767.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




========☆今日のはっぴ~でいず♪のコツ☆=======
軽やかにデモに参加してみよう。
その一歩が大きな始まりになるはず。
=========================================



こんな政治参加の仕方あるんだ〜と思ったら



☆あまてらす12月以降のevent☆

12月21日 瞑想会@タネビバ倶楽部 満員御礼
オーラソーマコンサルテーション@あまてらす随時受け付け中☆
関連記事

タグ:マツリゴト

Comment

非公開コメント

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...