サンタが○○連れてやって来た?!
2013.12.25 20:00|日々のこと・その他|

我が家にもサンタさん来ないかな〜って思っていたら、
「ピンポーン」と家のチャイムが鳴った。
インターホンの画面を覗いてみると、、、
なんとふなっしーの帽子を被ったサンタさんが
映っているではないか


え?何コレ?何の企画??
と動揺する私。
いつも来てくれるクロネコのお兄さんじゃないし。
いったい誰??
しかもふなっし〜??
軽く混乱しながら、玄関に向かう。
外からは1人ではない、複数の人の声がする。
しかも、こっそりクスクス笑っているような声。
え、やだ、テレビのどっきり企画とかじゃないよね?
なんてあり得ないことを心配して更に動揺する私。
玄関をあけたら、
ごちそうを持ったふなっし〜サンタさんと
それを楽しそうに見ているご近所の子ども達。
「メリークリスマスなっし〜



お届けものなっし〜〜


なんじゃこりゃ〜!?∑( ̄Д ̄;)
ご近所さんの粋な演出?
こーちゃんのサプライズ??
その微妙な取り合わせに増々混乱しながらも、とっさに
「ありがとなっし〜


と、しっかり裏声でかえす私w
サンタっし〜「ご注文の品なっし〜。セブンイレブンなっし〜」
私(心の声):「え?!こーちゃん、セブンイレブンで何か注文したの?
サプライズのポイントがずれてるっし〜!」
(つい先日、サプライズに苦手意識があるこーちゃんに、
「たまには企画してよ〜」とリクエストしたばかりだったのだ)
しばしサンタっし〜と私の裏声応酬が続いた後、
取り巻いている子ども達の家への配達間違いだったことが判明。
自分の家のとわかって飛び跳ねて歓ぶ子ども達と、
思わずハイタッチしちゃったよ。
これぞ吊り橋効果




その後その子達が鍵がなくて家に入れない事がわかり、
我が家にあがってもらう事に。
実は私は縁側文化フェチで、
「ちょっとあがってく?」
ってご近所さんと交わすやりとりが、
超萌えポイントなのだ



杉並区に住んでいた頃は、
醤油を貸し合うようなワンダホーなテラスハウス群で、
それはもう萌えて何度絶頂を味わったかww
引っ越してからはそんなことも随分減ったから、
久しぶりに萌えまくり。
(あ、やばい。このブログ見たら子ども達怖がってもう来てくれないかも)
サンタっし〜のおかげで、素敵なご縁をいただきました

サンタの格好しただけの真面目な配達だったら、
こうはいかなかったな。
やっぱバカやるって最高っすね!!!



セブンイレブン○○店の店長さん、ありがとう!!
(店長自らってとこがまたいかすね!ファンになったわ〜)
この話をこーちゃんにしたら、羨ましかったらしく、
ふなっし〜語練習してたw
サンタっし〜、こーちゃんのために来年も来てね


========☆今日のはっぴ~でいず♪のコツ☆=======
思いっきりバカになろう

=========================================
サンタっし〜グッジョブ!!と思ったらシェア☆
☆あまてらす1月以降のevent☆
1月6日〜2月28日 2014年スペシャルキャンペーン☆オーラソーマ@あまてらす
残席4となりました。
- 関連記事
-
-
お久しぶりです、ライラです。 2016/09/09
-
2016年は進化がますます加速する☆ 2016/01/01
-
大丈夫。手放していいよ。 2015/12/11
-
私はウタイ、オドルものです。③ 2015/09/29
-
私はウタイ、オドルものです。① 2015/08/18
-