あまてらす新月ツアー*天秤座
2015.11.02 17:51|旅・場所|

鏡に映るのは、本当の私。
大人の修学旅行の翌日、阿蘇に残ったメンバーで
最近もっぱら評判のあまてらす新月ツアーに出発


新月ツアーは、参加者の希望を聞きつつも、
あとは直感とシンクロニシティーによって、
その時の最善最高の場所へと誘うオリジナルツアー

しかも単なる観光ではなくて、
それぞれの場所でカードをひいたり、
オーラソーマのボトルを選んだり、
エネルギーワークしたりと、
気づきと変容をもたらす旅なのです☆
新月の力もあるのかしらね〜、
いつも私が想像もしていないことが起きるので、
私自身めっちゃ楽しい時間なのです^^

<参考記事>雨を楽しむ
参加者をピックアップに向かう道すがら、
白川水源の前を通り過ぎたのだけど、
今日はみょーーーーに気になる。
新月ツアーでは、観光本に乗っていないような、
できるだけレアな場所にお連れしたいなーなんて思っているから、
普段は候補地に上がらない白川水源。
なのに、なぜかこの日は気になって仕方ない。
もしかしたら参加者の誰かが行きたいっていうかもな〜。
そしたら行こっと。
なんて思ったのだけど、参加者の希望は
「高千穂」
「山」
「高森の巨木」
「マルシェや、移住者が集っているような場所」
「阿蘇の暮らしを感じられる場所」
「観光本に載っていないような場所」
とのこと。
あれ〜??
おかしいなー。
ま、それなら白川水源は今回もスルーかな。
と車を走らせながら、頭の中で今日のルートを浮かべる。
「そしたら高森の巨木見に行って、
高千穂に行きますかね。
その道すがらは山の中通って行くし。
マルシェはなー、今日は月曜日だからやってないなぁ。
ま、必要ならどっかで移住してきた誰かと会えるでしょ。」
そんな風に言いながらも、
やっぱりどうしても水源が気になってしまう。
どうせ高森の杉に行く通り道にあるし、
ちょっとみんなの感触を聞いてみることに。
「白川水源に行こうと思うんだ〜。
普段は観光本に載っている場所だから人を連れてったりしないのだけど。
どうかな〜?」
車内はシーンとして返事がないw
「観光本に載ってる」と言ったタイミングで、
「え…?」
という空気流れましたね?(笑)
わかる、わかるよその気持ち!!
わざわざ自分でいける場所よりは、
このツアーでないといけない場所に行きたいよね。
なんか勿体無い感じするよね。
普段ならここで引く私。
でも、直感とシンクロの旅ですから、
まぁ、とりあえず行ってみましょ〜、と、
強制連行することにw
大人の修学旅行で、自分の命のニーズに従うことを、
どうやら私も鍛えられた模様です^^

そして命に従うとね、やっぱり起こるんだよね、ミラクルが。
つづく
.。゜+..。゜+. .。゜+..。゜+.。゜+..。゜+.+..。゜+.。゜+..。゜+.
11月11日(水)あまてらす新月ツアーin阿蘇
11月11日、レムリア新年。
レムリアからのエネルギーがたっぷりと降りてくるこの日は、
毎年とても不思議な経験をします。
しかも今年はKin222というゾロ目シンクロ。
そして「変容」「死と再生」を司る蠍座の新月直前。
宇宙規模でとても重要な1日となるでしょう。
そんな日に、阿蘇で自分の内側につながり、
新しい次元へと再誕生する時間をすごしませんか?
阿蘇の雄大な自然の中で、
オーラソーマやエネルギーワークを通じ、
あなたの内なる真実と出会う1日をお届けします。
【日時】11月11日10時頃〜16時頃
【定員】3名(最小催行人数2名)
【金額】11000円
【詳細/お申し込み】http://www.reservestock.jp/events/92342
.。゜+..。゜+. .。゜+..。゜+.。゜+..。゜+.+..。゜+.。゜+..。゜+.
☆コウノミサの今後のイベント☆
11月11日(水)あまてらす新月ツアーin阿蘇
11月27日(金)わくわくトリップin鞍馬山 インナーチャイルドと愛の時間❤︎
11月28日(土)オーラソーマ個人セッション@大阪淀屋橋
11月29日(日)使命を生きるほど、豊かになれる☆
ラブマネー❤︎ダウンロードワークショップin大阪
12月8日(火)オーラソーマ×クンダリーニヨガWS@大牟田
12月22日(火) 冬至 クリスタルボウル&屋久杉磨き
イベント最新情報はメルマガにておしらせします。
登録はこちらから
http://www.reservestock.jp/subscribe/28901
- 関連記事
-
-
内側には尽きない命の泉がある 2015/11/05
-
あまてらす新月ツアー*天秤座 2015/11/02
-
阿蘇1周年☆ 土地とのワーク本格始動!! 2015/08/17
-
デコとボコで、ちょうど良い。 2015/05/29
-
私たちは世界と繋がっている。 2015/05/25
-